2022年に施行された電子帳簿保存法において、帳簿の保存方法が3区分に分かれました。本記事では、電子帳簿保存法の対象となる書類や注意点について解説します。
国税関係帳簿は、事業を運営する中で作成されるさまざまな書類が該当します。主な国税関係帳簿は以下の書類です。
これらの帳簿をパソコンなどで電子書類として作成したものを、一定の要件を満たせば電子データとして保存できます。国税関係帳簿の電子保存は任意のため、紙で作成した場合はそのまま保存・管理することも可能です。
国税関係書類は大きく分けて「決算関係書類」と「取引関係書類」の2つに分別されます。決算書類は、以下の書類が該当し、電子帳簿等保存の対象です。
取引関係書類は、以下が該当し、電子帳簿等保存の対象となります。
これらの書類は、取引先から受け取ったものと、自社で作成したものの控え、両方が対象です。また、手書きで作成された書類は「スキャナ保存」の対象です。スマホ撮影した画像を保存する形でも問題ありません。
メールで送られた請求書や、Web請求書など、EDI取引やクラウドサービスで行った取引などは、「電子取引データ保存」の対象となります。主な対象書類は以下です。
書類の内容は「取引関係書類」と同様ですが、受取方法に応じて区分が変わります。2022年1月1日以降に発生した電子取引に関わる書類は、データ保存の対象です。
手書きで作成した総勘定元帳や仕訳帳などの「主要簿」をはじめ、同じく手書きで作成した請求書や補助簿などは、電子帳簿保存法の対象外です。スキャナ保存でも対象にならないため、紙で保存する必要があります。
履歴書や設計図をはじめとする図面など。国税関係書類に該当しない書類も、電子帳簿保存法の対象外です。ただし、国税関係書類ではない書類の電子保存は、e-文書法で別の規定があります。
2021年に改正された電子帳簿保存法については、事前の承認申請が撤廃されました。しかし、電子帳簿の保存やスキャナ保存の申請を2022年1月1日より前に行ったのであれば、過去の要件に従った運用が原則とされています。
また、電子帳簿保存法の適用を受けるにあたり、会計ソフトやクラウドサービスを利用する場合は、日本文書情報マネジメント協会の認証を受けているかを確認することをおすすめします。
2022年に回生された電子帳簿保存法では保存要件が緩和されましたが、違反した場合の罰則は厳しくなっています。しっかり対応するために、電子帳簿保存法への理解を深めましょう。
以下のホームページでは、さまざまな経費精算システムを紹介しています。電子帳簿保存法に対応しているシステムもあるので、ぜひ参考にしてください。
面倒な出張手配・精算が Concur Expense (https://www.concur.co.jp/perfect-expense) |
複雑な社内承認フローにも 楽楽精算 (https://www.rakurakuseisan.jp/) |
原本を預けられるから TOKIUM (https://www.keihi.com/expense/) |
無料トライアルがあるから マネーフォワード (https://biz.moneyforward.com/expense/) |
|
---|---|---|---|---|
規模 | 50~500人程度の中小企業 | 50~500人程度の中小企業 | 50~500人程度の中小企業 | ~50人程度の小規模事業者 |
費用 | 初期費用0円 月額費用31,900円~(税込み) |
初期費用 110,000円 月額非地用 33,000円~(税込み) |
初期費用330,000円 月額費用33,000円~(税込み) |
初期費用0円 月額費用3,278円 *1ユーザー550円(税込み) |
サポート体制 | 〇※導入前も導入後も専任の担当者がつき、相談可能 | △※導入前のみ専任の担当者が対応 | △※導入前のみ専任の担当者が対応 | △※メールまたはチャットでのサポート |
対応コーポレートカード | VISA、Mastercard、AmericanExpress、 ダイナーズクラブ、JCB |
VISA、Mastercard、JCB | VISA ※使用はエンタープライズプラン(月額100,000円~)から。 |
VISA、Mastercard、AmericanExpress、 JCB ※ただし、最安プランには含まれず。 |
多言語・他通貨の使用可否 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
キャッシュレス決済 | PayPay、GO BUSINESS、S.RIDE®、 Uber(タクシー配車および支払) |
× | × | au Pay、d払い、LINE払い |
経費精算以外のシステム | 経費の事前申請:対応可 稟議申請機能:対応不可 |
汎用ワークフロー機能あり | 稟議や押印申請などの 社内申請をシステム上で電子化可能 |
「出張申請」、「購買申請」など 汎用的なワークフローとして利用可能 |
公式サイト |
【サイトに掲載する経費精算について】
2022年5月20日時点、Googleで「経費精算システム」と検索し、検索結果5ページまでに表示された、上位27システムをこのサイトに掲載しています。各社公式サイト掲載されている情報を元に、調査しています。
【4システムの選定理由】
システムのシェアや導入実績を鑑みた上で、代表的と言える4システムを選定しました。
・Concur Expense…株式会社アイ・ティ・アール(以下 ITR)が発行する市場調査レポート「ITR Market
View:予算・経費・サブスクリプション管理市場2022」において、国内経費精算市場におけるベンダー別売上金額シェアで2014年度より8年連続No.1/参考元:コンカー公式HP(https://www.concur.co.jp/newsroom/article/pr-itr-2022)
・楽楽清算…株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査レポート「ITR Market
View:予算・経費・就業管理市場2020」内の、SaaS型経費精算市場の累計導入社数ランキングにて2014年度より6年連続No.1/参考元:ラクス公式HP(https://www.rakus.co.jp/news/2020/0709.html)
・TOKIUM経費精算…アイティクラウド株式会社が提供するビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」における「ITreview Grid Award 2021
Fall」経費精算カテゴリ内で「High
Performer」を受賞/参考元:TOKIUM公式HP(https://www.keihi.com/company/2021-1026/#:~:text=プレスリリース-,経費精算システム「TOKIUM経費精算」が顧客高満足,ITreview%20Grid%20Award%202021%20Fall」)
・マネーフォワード経費…アイティクラウド株式会社主催「ITreview Grid Award
2019」より9期連続で「Leader」を受賞/参考元:マネーフォワード公式HP(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20191101-mf-press/)