2022年1月に施行され、2024年までに法人・個人事業主ともに導入の義務化が予定されている電子帳簿保存法。「電子帳簿保存法」は、3つの保存方法に分けられ、それぞれ保存するべき書類も違います。それぞれ保存方法・書類についてご説明します。
「電子帳簿保存」では、電子データ上で作成した帳簿や書類を電子データのまま保存します。会計ソフトなどで作成した帳簿や書類などが該当し、電子データのまま取り扱うため印刷は必要ありません。
「スキャナ保存」では、領収書や紙で作成した書類を、スキャンや撮影して画像で保存します。スキャン保存では、画像内容がしっかりと確認できる必要があり、解像度・検索機能・使用したシステムの証明など細かい規定があります。
「電子取引データ保存」では、電子データでやりとりした取引を電子データのまま保存します。
例えば、メールでのやりとりやクラウド上で行なった契約書などが該当。電子取引データ保存もスキャナ保存と同様に、検索機能・使用したシステムの証明などの要件を満たしている必要があります。
「タイムスタンプ」とは、電子データの改ざんを防ぐために導入されているシステムです。タイムスタンプは、電子データと時刻が履歴として残り、タイムスタンプが付与された後に書類内容が変更されていないことを証明します。
該当する書類は、領収書や契約書、納品書などです。タイムスタンプの付与後は、一定の要件を満たせば、原本の破棄が認められています。
スキャナ保存では、いくつかの満たすべき要件がありますが、そのうちの一つが検索機能。取引先・日付・金額などの項目で検索できる必要があり、経費精算システムを用いれば簡単に検索できるサービスもあります。
システムによっては、登録者や支払先、経費科目、画面登録日での検索が可能な場合もあります。
Excelや紙による申請の場合は、受理した申請書に不備がないか、1件ずつ丁寧な確認が必要でした。電子データによる申請であれば、入力漏れやミスがあればシステムが申請前にチェックできます。そのため、経理担当者の確認作業が減り、業務負担を軽減できます。
経費の申請者にとっても、入力しやすいワークフローによって、申請作業にかかる時間を減らせるでしょう。
今までは、申請書に紙の領収書を貼りつけて、申請していました。全ての申請書を手作業で確認していたため、事前申請と実際に使用した経費のチェックに時間がかかり、見落としやミスも発生。そこで、経費精算システムを導入しました。
電子帳簿保存法にも対応している経費精算システムを導入したため、領収書をきれいに保管する必要性がなくなりました。今後は、領収書の原本破棄ができるルールを作成する予定です。
経理の作業負担を減らすことと、人的ミスを削減するために経費精算システムの導入を検討。特に、紙の伝票の紛失に対しての対策を求めていました。 経費精算システム導入後は、万が一紙伝票を紛失しても申請時にスキャンしているので内容を把握でき、納品書・請求書についてもPDF化しているため紛失後も対応が可能となりました。
電子帳簿保存法の運営は、マニュアル作成やルール作りに苦労しましたが、サポートの厚い経費精算システムを採用したためサポートを受けながら進められました。
紙ベースでの経費精算システムを採用しており、年間約2万枚の領収書処理が必要でした。 ペーパーレス化を図るうえで、先を見据えて電子帳簿保存法に対応している経費精算システムを導入。
領収書は原本保存が基本でしたが、電子帳簿保存法では基準を満たしていれば破棄が可能となります。原本を捨てることに抵抗がありましたが、マニュアルをしっかりと作り込み、相談窓口を設置するなどしたため定着させることに成功しました。
電子帳簿保存法は、数年以内に導入の義務化が予定されています。紙ベースで経費精算を行なっている企業にとって、経費精算システム導入は初期費用が掛かることや、新しいシステムの導入に抵抗を感じる場合もあるでしょう。
経費精算システムは、サポートが手厚く、分かりやすいワークフローによって経費の削減につながるでしょう。以下から経費精算システムについて検討してはいかがでしょうか。
面倒な出張手配・精算が Concur Expense (https://www.concur.co.jp/perfect-expense) |
複雑な社内承認フローにも 楽楽精算 (https://www.rakurakuseisan.jp/) |
原本を預けられるから TOKIUM (https://www.keihi.com/expense/) |
無料トライアルがあるから マネーフォワード (https://biz.moneyforward.com/expense/) |
|
---|---|---|---|---|
規模 | 50~500人程度の中小企業 | 50~500人程度の中小企業 | 50~500人程度の中小企業 | ~50人程度の小規模事業者 |
費用 | 初期費用0円 月額費用31,900円~(税込み) |
初期費用 110,000円 月額非地用 33,000円~(税込み) |
初期費用330,000円 月額費用33,000円~(税込み) |
初期費用0円 月額費用3,278円 *1ユーザー550円(税込み) |
サポート体制 | 〇※導入前も導入後も専任の担当者がつき、相談可能 | △※導入前のみ専任の担当者が対応 | △※導入前のみ専任の担当者が対応 | △※メールまたはチャットでのサポート |
対応コーポレートカード | VISA、Mastercard、AmericanExpress、 ダイナーズクラブ、JCB |
VISA、Mastercard、JCB | VISA ※使用はエンタープライズプラン(月額100,000円~)から。 |
VISA、Mastercard、AmericanExpress、 JCB ※ただし、最安プランには含まれず。 |
多言語・他通貨の使用可否 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
キャッシュレス決済 | PayPay、GO BUSINESS、S.RIDE®、 Uber(タクシー配車および支払) |
× | × | au Pay、d払い、LINE払い |
経費精算以外のシステム | 経費の事前申請:対応可 稟議申請機能:対応不可 |
汎用ワークフロー機能あり | 稟議や押印申請などの 社内申請をシステム上で電子化可能 |
「出張申請」、「購買申請」など 汎用的なワークフローとして利用可能 |
公式サイト |
【サイトに掲載する経費精算について】
2022年5月20日時点、Googleで「経費精算システム」と検索し、検索結果5ページまでに表示された、上位27システムをこのサイトに掲載しています。各社公式サイト掲載されている情報を元に、調査しています。
【4システムの選定理由】
システムのシェアや導入実績を鑑みた上で、代表的と言える4システムを選定しました。
・Concur Expense…株式会社アイ・ティ・アール(以下 ITR)が発行する市場調査レポート「ITR Market
View:予算・経費・サブスクリプション管理市場2022」において、国内経費精算市場におけるベンダー別売上金額シェアで2014年度より8年連続No.1/参考元:コンカー公式HP(https://www.concur.co.jp/newsroom/article/pr-itr-2022)
・楽楽清算…株式会社アイ・ティ・アール(以下、ITR)が発行する市場調査レポート「ITR Market
View:予算・経費・就業管理市場2020」内の、SaaS型経費精算市場の累計導入社数ランキングにて2014年度より6年連続No.1/参考元:ラクス公式HP(https://www.rakus.co.jp/news/2020/0709.html)
・TOKIUM経費精算…アイティクラウド株式会社が提供するビジネス向けIT製品・クラウドサービスのレビュープラットフォーム「ITreview」における「ITreview Grid Award 2021
Fall」経費精算カテゴリ内で「High
Performer」を受賞/参考元:TOKIUM公式HP(https://www.keihi.com/company/2021-1026/#:~:text=プレスリリース-,経費精算システム「TOKIUM経費精算」が顧客高満足,ITreview%20Grid%20Award%202021%20Fall」)
・マネーフォワード経費…アイティクラウド株式会社主催「ITreview Grid Award
2019」より9期連続で「Leader」を受賞/参考元:マネーフォワード公式HP(https://corp.moneyforward.com/news/release/service/20191101-mf-press/)